紙の道具の新しい可能性をみつけていく「紙具発見」。
今回、紙具発見隊が注目したのは、
夏の緑がよく映えるこの一品。
はじめは一枚の紙ですが
折り折りと進めてゆけば・・・。
ジャーン
ポケットができているではありませんかっ
なんとも素敵な立体感です。
さて、この道具はどう使うのかというと
裏のシールをはがし・・・
よく拭いて汚れを落とした窓ガラスに
貼付します。
ガラスは凹凸の無い平滑(つるつる)な面にはりましょう
貼付した後、24時間待って使うとネンチャク度もアップ
圧着&24時間放置がネンチャクシールの技だったりするのです
曲線の模様も美しいプランターの完成!
貼付、、、テンプ、、、貼プランター
そう、これは「はりぷらんたー」ではなく「てんぷらんたー」なのです
防水加工の紙が使われていて、水やりも大丈夫。
キッチンの窓辺でハーブを育てるもよし
花器に使うもよし
生活を潤す紙の道具です。
外から見る背面も素敵。